【観光】おばあちゃんの原宿?それだけではございません!歴史と名店が溢れる巣鴨に行きました。





久しぶりに東京の名所へ・・・



巣鴨地蔵通り商店街に行きました!



ご存じ、別名おばあちゃんの原宿。
平日だったのでおばあちゃんおじいちゃんが
沢山いましたが、若い人達も沢山。
周辺には新しいマンションや住宅、お店も出来
様々な世代からも愛されている商店街になっているようです





歴史は古く、江戸時代に中山道の出発地点の
日本橋から出発し、最初の休憩地であった事から
始まっているそうです。この当時から、この通りを
訪れた人の憩いの場所であったんですね。






巣鴨といえば、思い出すのが一つありまして・・


小、中学生の時に某学習塾に通っていた事があり
夜遅くに帰ることもしばしばだったんです(幼い頃夜
外にいた事が、今遅くに外に出る事
を億劫にさせているんですかね笑)



そんな生活を送っていて、私が中学校
2年生ぐらいの時に、塾から帰る途中
当時好きだったアイドルがカラオケ店
からその人の兄弟と友達?らしき人と
出てきて、それは嬉しかったのですが
友人がちょっと言い方悪いのですが
強面でアタッシュケース持ってる系の
お兄さんだったので、やっぱり芸能人
そういう繋がりあるんだな、と幼い心ながら感じた事がありました。
(確かに好きだった人もアイドル
とはいえちょっとガラ悪目だった)



おばあちゃんの原宿として知られる
巣鴨、基本的に健全な街なのですが
ホスト街飲屋街もありまして
その当時好きだったアイドルが
ホスト街に消えていったのを見て
ああこのグループは売れないな。と
見きってたら、あっさりと事務所も
クビになった?し、やっぱりその後
先に辞めた他のメンバーから色々と
文句言われたり、ほにゃらら〜笑


個人的にはそんな思い出があります笑




・・・話はだいぶそれました




初夏の商店街、紹介してきます




まずは、ちょっと日陰になっていますが
このポストの上に乗っているキャラクター、すがもんです



地蔵通り地蔵通り商店街のゆるキャラです。
鴨の国からやってきた12歳の男の子だそうです。
恐らくひこにゃんから始まったこのゆるキャラブーム。
近年は、くまもん、ふなっしーを筆頭に各地に個性的な
ご当地のキャラクターがいて、いかに生き残りを
果たすか、試行錯誤を繰り返しているのでしょう。


すがもんは、某飲料メーカーのCMに
出演しているのを見たことがあります。
人気者の側にいるに違いありません。


苦手な食べ物がネギという事が気になります
鴨ネギなのにーーー!?



そんなすがもん
実は商店街の入り口にかつておしりがあったのですが
皆が触りすぎて、推測ですが手垢などで
黒くなってしまったんでしょうね。
現在はお休み中でした。
復活したら、皆さんもぜひ抱き付いてみてください
想像以上にでかいです(笑)






商店街は平日なのに人がにぎわっている・・・!



超有名な地蔵せんべい



いつもこんでいるときわ食堂
(遅くまでやっているのにずっと混んでる・・!)




最近大人気の雪菓。いつも沢山並んでいるそうです!
この日も大勢並んでいました・・・
ぜひ次来たときは並んで食べたい!!





そして巣鴨の超有名店 マルジ。
健康長寿にはこれを履くのが一番!?
日本のおじいちゃんおばあちゃんの元気の源!?
赤は魔よけの色。私が着たら引かれるかな。
公衆浴場とか行かなきゃいいのか?
彼氏に会わなきゃいいのか?
ひとまずやめておきます。





そんでもってこの商店街
お店も多いがお寺も多い!



商店街の手前にまずあるのは真性寺。



江戸六地蔵の一つだそうです。




第1番 品川寺(品川区)、第2番 東禅寺(台東区)
第3番 太宗寺(新宿区)、第4番 真性寺(豊島区)
第5番 霊巌寺(江東区)、第6番 永代寺(現存せず)
(すべてwikiより参照)だそうです。




お遍路みたいにお寺巡りも楽しそう




寺のはじまりはわかっていないそうだけど
聖武天皇時代に作られたとか。




別の門からのショット




巣鴨で有名な高岩寺。この名前以上に
とげぬき地蔵がある寺と言った方が
もしかしたら有名かもしれません。




広場みたいなところはおばあちゃんたちの
憩いの場になっていました。
いくつになってもおしゃべりはとまりませんね




線香購入。賢くなるように。あと腰が
弱いので腰を中心に煙あてておきました。




もちろん本堂にも。健康第一。
欲深すぎて最近は健康だけ祈ることにしました。
おかげさまでなんとか毎日生きてます。



商店街からはちょっと離れているけど猿田彦大神



庚申堂に猿田彦大神を合祀されているらしい。



狛犬ではなく、ここでは猿神が並んでいました
下に彫られているのは、東照宮でお馴染み三猿(





近くには、都電荒川線の線路もあります
通称チンチン電車。




ちょうど電車がきました。これに乗ると
桜で有名な飛鳥山や早稲田の方まで行けます
都電の旅も楽しそうだな。






+ ブログランキング参加中 +

読み終わりましたら画像クリックお願いします。
今後のブログ更新のはげみになります!! 



コメント