【観光】本と歴史とカレーの街!?御茶ノ水周辺をお散歩してみました




連日の猛暑いかがお過ごしでしょうか


我が家では扇風機やクーラーを
いれて熱帯夜対策をしていましたが
最近ひんやりシーツ(正式名称は
忘れてしまいました;;)を投入。






それがすごくいい!!!







寝苦しい夜の原因の1つとして
背中から発した熱を布団が吸収し、
熱がこもってしまい何度も寝返りを
うって、涼しい場所を求めるけど、
次第に冷たい場所も減っていって
結果寝つきが悪くなる事があげられる
と思うのですが、私が使っているのは
寝返ったあとに、それまでいた場所の
熱が上手いこと外に蒸発し、しばらく
経つとまたひんやりとした感触に
戻るという優れものなんですね!!



知ってると知らないでこんなにも
生活を便利に過ごすことができる事を
学びました‥やせ我慢よくない。。。







さて、先日本を買いに行くついでに
御茶ノ水界隈を散歩してきました。




余談ですがこのあたりは、中高生の頃
近くの学校に通っていたので
私にとっては想い出深い土地です。


御茶ノ水よりは、どちらかというと
神保町周辺を主に縄張りとしていた
のですが三省堂や古本屋さんで本を
買ったり、カフェで友達とだべったり
(今だべるって言うかな!?笑)
キッチン南海やエチオピアでご飯を
食べたり、時々お笑い芸人やドラマの
ロケをしている様子を見たりと
忘れられないことばかりです。




さてさて話を戻してスタートは、
聖橋からです。関東大震災の復興と
して、神田川にかけられたそうです。
名前の由来は、この近くにあるニコライ堂と湯島聖堂
2つの堂をつないでいるところからだそうです




聖橋から見える風景。
これは御茶ノ水駅側から見た風景です
左手に見えるのは、東京医科歯科大学
右手は秋葉原方面です。
こうやって見ると一駅一駅が近いよね、東京!!




中央線と総武線が走っています。
橋の上には、カメラを持ったおじいちゃんが
いたので、仲間だ!!!と、勝手に
心強くなっていました(笑)





まず向かった先は、聖橋の由来の一つになっている湯島聖堂。
聖橋を渡ったすぐ先にあります。
入徳門から入ります。




五代将軍徳川綱吉の時代に儒学を広める為に
この地に開かれ、のちに幕府直轄学校の
昌平坂学問所として開かれたそうです。
昌平坂の名前は、この土地の名前ではなく
孔子の生誕地昌平郷からきているそうです。



聖橋手前の入り口から入るともの凄い
階段を登ることになります。
もうちょっと先の入り口から入ると
階段なく本殿に入ることができます?




学問成就という事で絵馬が沢山!!
この辺りは大学も多いので参拝客も多いのでしょうか・・
この日は、東南アジア系の観光客が多かったです。
みんなどこから探してくるのだろう・・ってぐらい
訪日外国人の方が沢山いますよね~




大成殿




開けていたので、参拝するだけでも汗だくだく・・
中央に孔子像があるそうですが、ここからは見れず。
土日は開放しているそうです~



鬼口頭(鯱)と狛犬。霊獣です。
ここのシャチホコが他と違うのは、水!
水を吹きだしているようです。屋根の上で
火事から守ってくれているようです~
昔の人たちの信仰心は凄い・・






ここから再び数100m移動します。




向かったのは、こちら




神田明神です!!





神田明神と言えば、お正月を思い出します。
企業の社長さんをはじめとして、サラリーマンの方が
仕事始めに参拝する神社として有名ですよね。
この日も平日のお昼過ぎだったのですが
サラリーマンの方が参拝をしに沢山いました。
最近では、アニメ ラブライブの舞台にもなっているそうで
アニメのポスターも貼ってありました。
サラリーマンとアニメヲタクの聖地、神田明神





超開けている神田明神でしたが
ところどころ日陰もあったので休んでいる人も多数
風鈴の絵付けをしているようで、飾られている風鈴が
たまにある風に揺られて涼しげな音を鳴らしていました♪





千社札とおみこし。神田祭にこのおみこしが
出るのでしょうか?豪華絢爛で外人さんも
沢山写真を撮っていました!!




圧巻の絵馬ロード!!!!
アニメとコラボしている絵馬もあって、寺社仏閣も
色々と変化の時なんだなあとしみじみ。





でっかい像、なかなかの迫力
左は日本最大級の大黒様
右は大海原にいるえびす様だそうです。独特な世界観・・




馬がいました。今は茶色いけどこれから白くなるんだって!
ウソだ!!と思いましたが、ところどころ白くなってて
本当のようです。おとぎ話のようです・・・





御社殿にいよいよ参拝。国登録有形文化財で
昭和9年に今の建物は作られたそうです。








参拝を終えて再び駅へ・・・・






向かったのはニコライ堂
正式名称は、東京復活大聖堂です。





ここも何度も遠くから見たことはあるけど
実際に来たのは初めて。ちなみに私は
キリスト教徒ではありません、が、門戸が
開いていたので普通に入れました。無料です。




実際中に入るのはお金がかかるそうですが・・
中は写真禁止だそうなのでお気をつけてください;;





しかし外から見ても美しいです!!





そのまま神保町へ・・・



向かったのは、CHEKCCORI




最近本の街神保町に移ってきた
韓国の本の専門店です。(カフェもある)




珈琲を飲みながら韓国語の本を買うことが出来ます
(といってもここに移ってるのはウェブトゥーン発信のミセン)





日本の本と韓国の本は使っているインクが
違うのか匂いが全然違います!なのでこのお店に
入ってきた時に、あ、韓国の本屋のにおいだ・・と思いました
値段は韓国で買うよりも少々お高めですが
韓国の本を気軽に買うことが出来る場所は
早々日本にはないので、もっと種類も増えて
いったら、もっといいところになるんだろうなあと思いました。




個人的には最近韓国の中高生ぐらいの子が
勉強している国語のドリル的なものに関心が
あるのでそんなものを置いてほしいです!
(児童書や小学生向けの子のことわざや科学の
漫画などはありました!!!)




そんな有意義なおやすみ。


+ ブログランキング参加中 +

読み終わりましたら画像クリックお願いします。
今後のブログ更新のはげみになります!! 



コメント