【観光】アラブストリートで有名な香水屋「JAMAL KAZURA AROMATICS」&「サルタンモスク」へ
アラブストリートでアラジンの気分!?
ベイフロント駅からニコールハイウェー(Nicoll Highway)駅へ
MRT環状線に乗っていきました。
シンガポール、東京都ぐらいのサイズなので移動が楽ちん。
この日は一日フリーだったので、シンガポールの町あるき!
ニコールハイウェーから「アラブストリート」へ。
駅の周辺はアラブ感ないけど、近代建築も。
The Concourse(コンコース)という高層商業用兼住宅用建物だそうです!
八角形のこの構造・・!風水的にもいい建物だよね。
八角形って風水的にどの角度からも運気が来るように
シンガポールの現代建築、建築ヲタクわくわくするようなのが多いんじゃないかな。
駅出て左手のほうに向かって歩くと、街が広がっていました。
今回は観光バス乗りませんでしたが
ルーフトップバスで回るのも楽そうだし楽しそうです。
ルーフトップバスで回るのも楽そうだし楽しそうです。
朝は人がいない。きっとお昼・夜になると人が集まってくるんだろなあ。
しばらく歩いていくと、アラブっぽい建物を発見。
まずは、寄ってみたかったここ!
JAMAL KAZURA AROMATICS(ジャマールカズラアロマティクス)
散々観光雑誌に載りすぎて、たぶん日本人のシンガポール観光客は
皆行ってるんじゃないかと思ったよ・・(ぐらい店内日本人ばっかりw)
店内は綺麗な香水瓶がたくさん~!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
キラキラかわいい~!全部ほしい!!
記念に2つ買いました~!ランプもあるし、ビンみたいなの。
今にもジーニーが出てきそう!?
そのまま道なりに沿って歩くと、見えてきましたモスク!
サルタン・モスクです!
ああ、本当アラジンの世界です。
見学は無料。肌露出している人は上着などを貸してくれます。
自己判断できないかと思いますが、入り口のおじさんが
大丈夫かどうかを判断してくれますw
貴重なモスクの中の見学!厳かな雰囲気です。
写真撮影もオッケー。記念に一枚。
日本のお寺とも違う宗教建築なので、興味深いです。
(モスク好きすぎて、東京の代々木上原にも見学に行った人)
今回の散策コースはこちら。
今回はニコールハイウェイから行きましたが、
「ブギス」駅からも最寄りのようです!
※今回はブギスの先のほうに用事があったので、効率よく回るために
こちらから向かいました。
ちょうどアラジンも公開しているので
ジャスミンの気持ちになれるかも!?
サルタン・モスク
3 Muscat St, シンガポール 198833
📶受け取りカンタン!!シンガポールSIM🐠
ブログランキング参加中
コメント